- 作品種別
- 加工あり
- 機体・キャラ名
- ルルチェ
- オプション
- オプションヘアスタイルパーツVol.1 全4種 ショートヘア2[ネイビー1]
- メインカラー
- サブカラー
名前の由来
▲素体が狸モチーフのルルチェなのと、武装が曲刀+丸盾なので、
狸 → 狸穴・魔魅
曲刀・円盾 → 古代ローマ → ポンペイの女司祭の名前
みたいな連想で、「マミア」ちゃんです。
専用武装
▲シーカやファルカタのような曲刀と、小型の盾パルムラを装備した、トラキア闘士スタイル。
攻守のバランスに優れ、様々な局面で安定したパフォーマンスを発揮する。
地道・堅実・謹直・篤実、そして粘り強い。
("パノラマバース"での)初実戦投入シスターであり、敵方の勢力・装備が未知数の状態での出撃となるため、このような特徴を持つ彼女が選定された。
実はほかのシスターに先駆けて完成させてたのですが、肌パーツのゲート処理とか撮影が甘かったので、30MSつくに載せ損ねていました。
この娘があってこその30MS沼です。目隠れ最高!褐色最高!
配色
▲ヘキサデザートイエローの使用を決めていたが、全身それにしてしまうとちょっと華がなくなってしまうかと思い、足のみにとどめました。
足回りを中心にチューンがされているシスター、という設定に落とし込んでいます。
褐色肌が映えるように、胴体はヘキサホワイトで塗装し、アクセントに藤色を入れてあります。
ワンポイント
▲胸部パーツにワンポイントデカールを貼ってあります。
曲面なのでなかなかうまくいかず、シワが寄ってます。
こういうデカールワークは初めてだったので、いろいろと勉強になりました。
この伝統は、後続の「マルレット」「ねうねう」にも引き継がれています。
「ヨキ」は胸部の自己主張が激しいので、臀部になってます。
▲控えめの性格の娘が獅子奮迅するのって良いなあって。
▲ルルチェに片目隠れヘアーを装着した時に一目ぼれして、いまでも一番のお気に入りです。
この片目隠れ上目遣いショットにやられました。
▲背面の塗分けもお気に入り。
仮面ライダーフォーゼっぽいなあって思ってます。
▲妙に艶っぽいショットが撮れたので載せておきます。
肌部分一切塗装してないんですが、この質感凄いですよね。
30MS良き。

▲円盾の中央には、彩りとしてHアイズ(だったと思う)のクリアーを置いてあります。
底面にセリアで買ったルアー用シールを貼っているので、角度によって輝き方が変わります。
このルアー用シール、曲面追従するようなので、いろいろと使いでがありそうです。