- 作品種別
- 加工あり
- 機体・キャラ名
- ティアーシャ
- オプション
- オプションヘアスタイルパーツVol.2 全4種 ミディアムヘア2[パープル1]
オプションボディパーツ タイプA01[カラーB]
30MM各種パーツ
30MM各種ウェポン
- メインカラー
- サブカラー
名前の由来
▲伐採斧の側面に刻まれる"七ツ目"と呼ばれるスジの名称から。
片面三本を「ミキ」、片面四本を「ヨキ」と呼ぶ、という説あり。
「ミキ」は「神酒」の意。「三(み)を四(よ)ける」で事故から身を守るといった意味合いがあるとか。
ミキとヨキ
▲シスター「ミキ」とシスター「ヨキ」は、サイバネ装備の比較・研究目的として、
双子のパーソナリティー/フィジカルが設定された。
しかし実際に誕生した彼女らは、性格・容姿がまるで正反対であった。
"SYMBIOSIS TERMINAL"で実体化された順番により、便宜上「ミキ」が姉として扱われる。
自分のために頑張る妹に報いるため、
勇気を振り絞り戦場へと降り立つ。
↓サイバネアーム試験型シスター『ヨキ』↓
https://30ms-tsukuro.com/work/no0000326/
サイバネレッグ
▲下肢に試作品のサイバネレッグを装着。
高いバランス制御と跳躍力を獲得している。
専用武装
▲名前の由来の通り、ふた振りのハンドアックスを装備。
それぞれにスラスターが装着されており、姿勢制御・攻撃時の推進力・空中での軌道修正など様々な応用が可能。
ただしまだ試作段階のため扱いが難しく、サイバネレッグ装着が前提となっている。
配色
▲基本色はヘキサバイオレット。
それ以外の配色は、妹の「ヨキ」とそろえる形にしました。
「ヨキ」の緑と「ミキ」の紫、どちらも補色に橙色を使ってもおかしくなかったので、しっくりきてくれました。
肌の色はカラーBに寄せて、
・ガイアノーツ:フレームアームズガールカラー ホワイトフレッシュ
・クレオス:ラスキウス クリアーペールレッド
・クレオス:ラスキウス クリアーホワイト
あたりを使用。
肌の色を変えることで、同じ顔(瞳デカール)だけど違う性格、を表現しました。
デカール
▲試験型ということで、少し過剰目にデカールを配置。
特に脚はメンテナンスが必要そうな個所が多いぞ!って感じを目指しました。
ワンポイントデカールは「ヨキ」とおそろいでお尻に。
曲面へのデカール貼りはまだまだ苦手です。
- 関連作品
- 加工ありのティアーシャ
- 青色のティアーシャ