SIS-MEGA-ZERO
投稿:2025/05/06 更新:2025/05/14
コラボ作品を考える日々の中で突如としてイメージが湧き上がり某ゲームのキャラクター風に30MSを悪魔合体させてみました。
23
正面
背面
社外品をほぼ使わずにBANDAI社から出されている部品で構成されています。
小物のクリアパーツなどは100均などのを使いますので純度100%のBANDAI社製で構築はされていません。
バストアップ
某キャラクターのヘルメットはアチェルビーのTYPE-B+Dを基本とし、そこへララネルのブレードやらアバターふみなの余剰髪の毛やらで構成されています。
1番のお気に入りは額のクリアパーツ。
スピナティア(アサシン仕様)のメインアイがピッタリ過ぎたんですよ…。
表情差分
表情変更用の確保
アチェルビーの頭部を利用しているので多少の切り貼りの加工を施し、表情パーツの付け替えを実現しました。
バスターショット
連射、溜め射ちが可能な射撃武装。
スピナティア(アサシン仕様)に3mmプラ棒パイプを銃口と見立てて接着。
カラーリングも白と紺色の物にしている。
近接各種武装
某キャラクターの近接武装。
左からトリプルロッド。
原作では三段階に伸びる槍。
トランジェントガンダムの槍をそのまま流用、クリアパーツを100均の緑下敷きと入れ替えた。
真ん中のZ•セイバー。
原作では火や衝撃波、その場で回転する円水斬など多彩な技が放てるビームサーベル。
Vガンダムのビームサーベル柄がベストマッチしており、こちらも型抜きした100均の下敷きを取り付けています。
最後は右のシールドブーメラン。
原作では初登場した盾武装。 敵の弾丸を弾き返したり、チャージすると武装名通り飛んで戻って来る。
ダイバーエースユニットの平たいGN装置をそのまま利用し、100均の下敷きを円形にくり抜いたものを使っています。
脱ヘルメット状態
某キャラクターには無いギミック。
ややこしいが同一人物である某キャラクターが出る漫画版ではヘルメットの着脱があり金髪ロン毛だったりなどします。
え?ヘルメット着用時と脱着時で毛髪の量が違うって?
…気にするな!(ジュラルの魔王
総合的な付属品
作業が終わってみて思ったのですが、普通に完成済みフィギュア並に付属品が多くてビビりました(;^p^)
皆さんも良き30MSライフを過ごしてください!
ここまで閲覧していただきましてありあとあした!
塗装前の仮組み
補足としてリリネルのアームパーツは手首を3mmプラ棒パイプを突っ込み延長していて、更に径内を2.5mmドリルで若干の拡張をして手を装着させています。
ぽぷ4歳
すごい!ゼロに見えます!
アイデアを形にする技術が素晴らしい。
6ヶ月前
焔炎のEGNAM
最高の褒め言葉でございます!
目に留めていただき閲覧感謝感激です!
6ヶ月前